SSブログ

甲状腺ノート(非医療関係者)を作成したいきさつ [進化心理学、生理学、対人関係学]

このブログにコメントをいただき、Ridha Alem医師の[The thyroid solution]という本に、甲状腺の問題が実生活の人間関係にどのような影響を与えるか詳細にリアルに書いてあると紹介してもらいました。但し、英語の本はいろいろ意味で時間がかかりすぎるし、正確にはわからないので、田尻クリニック様のホームページhttps://www.j-tajiri.or.jp/ に掲載されている「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」に翻訳があるということで、それを読ませていただきました。それにしてもお忙しい中、本当に頭が下がる活動をされているようで、こんなに素晴らしい活動をされるお医者様が日本にいらっしゃるということで、感動をいたしました。謹んで御礼申し上げます。

弁護士というか対人関係の紛争のヒントとして最も重要なのは第9章です。この章のノートについては、別記事として紹介します。
本は、全21章にのぼります。私は治療者ではないので、治療者向けのところは大胆に省略しています。
本の構成は、まず、甲状腺ホルモンバランスの乱れは、さまざまな身体、精神症状を引き起こす。しかし、甲状腺ホルモンの乱れは見過ごされてしまい、患者の症状は回復しない。だからもっと甲状腺ホルモンのトレーニングを医師は受けるべきだというところから始まります。そして、まず、ストレスという側面から甲状腺ホルモンバランスの乱れを、生理学的に解き明かしています(これは過労死のメカニズムと重なるところがあって、私としては大変興味深い章でした)。この同じ章に出産のストレスも記載されています。本当に出産は、いろいろな意味で命懸けだということを改めて思い知らされました。そして、甲状腺機能低下症と、甲状腺機能亢進症の説明があり、うつのメカニズムとうつ、パニック障害、不安障害、PTSDとの関係が述べられます。そして、甲状腺ホルモンバランスは、いろいろな症状に薬として使用されていることの説明が続きます。この辺りまでが第1部でしょうか。
 それに続いて、甲状腺ホルモンバランスとの関係で、食事をすること、性に関すること、そして性以外の夫婦関係が第9章。続いて合併症の問題、月経前症候群、流産と不妊、産後うつ、そして、治療の問題、甲状腺がんの問題などが続いてゆきます。

ケースの紹介をして、医学的にはこういう言葉で説明するけど、実際はこういうことだということがわかりやすく説明されていることが多いのが理解を助けられます。ああ、こういう人実際の事件に出てきたと思う場面がとにかく多くあります。特に9章は、医学的知識は不要でしょう。
よくここまで、お医者さんがわかっているなあと感心することが多いです。単に生理的な症状を患者から聞くのではなく、人間関係についてまで聞いているということになるので、一人一人に時間をとって診察されているのでしょうね。最近、丁寧にということは、時間をかけてということと同じように感じる場面が多くあります。例えば字を書くときとかですね。この文章を書く場合も同じなのですが、なかなかできることではありません。

離婚事件を担当していると、主に妻の側に甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症という診断を受けているケースをよく目にするのです。弁護士なんて意識をしなければそんなことあまり離婚と関係ないだろうと思うところだと思います。最初の事件が強烈だったということがあり、「あれ、またでてきた」と、次の事件でも印象に残っていったのでしょう。おそらく、この疾患に興味を持ったのは偶然でしょう。興味を持って調べても、なかなか精神症状について詳しく書いてある本は少なく、あったとしても専門医の症例報告か、ごくごく簡単に精神症状が書かれているだけでした。ところがこの本は、その精神症状が、実際の生活ではどのように表れるのか、それによって人間関係においてどんな悪循環を引き起こすのかということをこれまでかと書いてあるのがこの本の特徴です。

このノートをアップすることの一番の心配事は、甲状腺の障害の偏見を招くのではないかというところにありました。でも、筆者は、患者さんは、どうしてこういう不具合が発生しているか原因がわからないことが苦しいというのです。原因がわかることで、患者も配偶者たちも、自分が悪いから、自分が嫌われているからこういうことを感じるのではないということがわかりホッとするそうです。原因がわかれば対処もできるし、病気が治りきらなくても幸せになる、そういうメッセージを感じ取りました。
また、私の伯母も甲状腺の治療を受けていましたが、穏やかな人で、高齢になっても働いて、職場でも調和を保っていた人ですから、本当に精神症状は必ずしも発生するわけでもないし、伯母の妹たちも甲状腺の治療を受けていた人は聞いたことがありません。このことは強調しなくてはならないところですね。

この点で思うのは、本当は甲状腺ホルモンバランスの乱れが原因で、その症状で苦しみ、人間関係を悪くしてさらに苦しんでいる人たちに対して、その原因をまじめに追及することをしない人たちがいるということです。医師ではなく、行政やNPOの人たちです。
離婚事件の背景には甲状腺ホルモンバランスの乱れ以外にも様々な身体疾患、精神疾患が存在しています。もしかしたら本当は甲状腺ホルモンバランスの乱れが原因かもしれませんが、診断名としてはうつ、産後うつ、パニック障害、不安障害、統合失調症などです。これらすべてのケースで、夫婦の人間関係の相談を妻がすると、行政(警察を含む)やNPOの相談担当者は、それは夫のDVです。モラハラです。と宣告し、子どもと妻を夫から引き離し、所在を隠すということをやらせているのです。
そういうマニュアルがあるようです。妻が不安そうにしているとか焦燥感を持っているならば、すべて夫のDVがあって、それが原因だとしてしまうのです。もしかしたら、本当は妻にとって必要なことは治療なのかもしれないのにです。その結果、妻は、正当な治療を受けられず、せいぜい対症療法を受けるだけです。大事な家族が分離され、子どもたちは自分の血の分けた父親を攻撃されることに慣れてしまう過程で自尊心が低下し、妻も何年たっても症状が軽くなりません。ここまでは、作者はあまり触れてはいません。日本の事情ですから当然でしょう。でも、なぜ大切な人を攻撃したり、攻撃されていると思い込むかについては第9章にきっちりと説明がなされています。第2章にも触れられています。私が作った「思い込みDV」という概念が医学的に裏付けられていて感動しました。
夫婦問題に関与する可能性がある人は、一度はこの本を読むべきだと思います。
これが私がノートを公開する理由です。



nice!(0)  コメント(2) 

甲状腺ノート(非医療関係者)5うつ病、不安、気分の浮き沈み [進化心理学、生理学、対人関係学]



この章は、甲状腺ホルモンのバランスとうつ病、不安障害、パニック障害の関係を説明しています。うつ病のメカニズム、モノアミン仮説との関係など興味深い説明がなされています。

ほとんどの甲状腺疾患患者では、精神的影響が、精神病の程度に放っていないけれど、大変な苦しみを感じている。
(これも大変示唆的で、この本の素晴らしい所。苦しんでいるのに治療の対象にならなかったり、根治を目指さない対症療法になっている病気があるように感じる。せめて、こういう精神症状が出る、あるいは、今あなたが直面している不具合は病気からくるものだとわかるだけでもだいぶ楽になると思うし、家族もやれることがあるということを理解し、希望を持つことができる)
軽度うつ病:甲状腺の影症候群
生活の中で起こる出来事で、悩んだり、がっかりことは正常な反応です。悲哀は必ずしもうつ病の症状ではない。うつ病での感情、あるいは無感情は、出来事の反応ではない。「落ち込んでなんかいないし、悲しくもない」(無感情)という答えは実際にうつ病特有の症状に苦しんでいるかもしれない。
<うつ病の症状>
断絶感と疲労、食欲の変化や睡眠障害、興味喪失、記憶や集中力の低下。
一般的に、甲状腺ホルモンが減少 → 精神的エネルギーの変化が徐々に出現→不活発、午後には“勢いが衰える”(典型的なうつ病は朝に最もけだるくて、夕方活動できるという日内変動と聞いたが反対なのかな)
疲労の自覚→何らかの病気の不安
エネルギーの欠如→ひどいイライラ、以前のように働けないと感じる→罪悪感や無力感、自尊心の低下
最初疲労や意欲の欠如として現れる軽度うつ病(慢性の気分変調症よりさらに軽いタイプのうつ病)可能性があり。
甲状腺ホルモン:セロトニンのいとこ
セロトニンのバランスの乱れがうつ病を起こす重要なファクター。ほとんどの精神病が脳内の化学物質のバランスの乱れにより起こるのではないかという考えを受け入れることで、医師の精神障害の解釈や治療に大きな変化。精神疾患に対し身体的疾患と変わらない見方をするようになった。
脳の化学作用はそれ程単純ではなく、セロトニンやノルアドレナリン、甲状腺ホルモンを含む他の物質のような複数の化学物質のバランスの乱れが精神症状の原因。
重要な甲状腺ホルモン、T3とT4が血液中に放出 → 臓器の細胞内に入る。
→ 体の主な機能を司るにあたって重要な役割。脳が正常に機能するためにも、生涯を通じて適切な量の甲状腺ホルモンが必要。
甲状腺ホルモンレベルに依存 気分や感情、集中力や記憶、注意持続時間のような認知能力。T3は、本物の脳内化学物質。神経細胞は神経細胞のつなぎ目(シナプス)で、互いに情報の伝達をしている。甲状腺ホルモン(特にT3)は、セロトニンやノルアドレナリン、およびGABA(ガンマアミノ酪酸)のレベルと作用の制御もしている。送り出されるT3の量が適切でなければ脳内のセロトニンレベルが下がる。脳内でのT3の欠乏がノルアドレナリンの化学伝達物質としての働きをも悪くする可能性あり、両者の欠乏がうつ病の化学的原因ではないか。(どの程度の関係なのだろうか。モノアミン(セロトニン、モノアミン、その他)が欠乏する場合、必ずT3の不具合があるというところまで行くのだろうか。T3由来ではないモノアミン欠乏があるのであれば、その機序は、ある程度共通するのだろうか)。
T3が脳細胞間(神経細胞間のシナプスという意味だろうか)に非常に多く集まっているという所見は、T3が正常な気分や行動を維持するために欠かせない脳内化学伝達物質であるという考えの強力な裏付けとなる。T3は、気分、感情、また嬉しいことや悲しいことを知覚する脳の領域である辺縁系により多く見付かる。甲状腺ホルモンとその他の重要な脳内化学物質との類似性もまた目を引く。アミノ酸の一つチロシンは、甲状腺ホルモンと脳内化学物質であるノルアドレナリンおよびドーパミンのどちらにも欠かせない成分。
大うつ病と甲状腺ホルモンバランスの乱れ
一般的に、甲状腺機能低下症 → 軽度うつ病か非定型型あるいは気分変調型の慢性のごく軽いうつ病のどちらかを起こす。これらの軽い、長引くタイプのうつ病のある人は大うつ病に移行する危険性が高い。甲状腺機能低下症に伴う非常な疲労とうつ病が彼らを消耗させ、さらにうつ病がひどくなっていくという終わりのない悪循環。
大うつ病では、患者は自分の周囲からまったく切り離されたようになり、何が起ころうともまったく無関心になる。この断絶感と疲労は午前中の方がひどい。(ああ、これはうつ病としての日内変動ですね。)普通は不眠症になり、食欲の喪失、食べることに興味を失う、体重減少、そして物事に集中できない。生きていくほどの価値はないという考え、自分自身を責め、助けを求めるだけの値打ちのない人間だと思う。そして、ひんぱんに死や自殺のことを考え始める。一部のケースでは、患者が現実から遊離し、幻覚(精神病的特徴を持つうつ病)を見るような場合がある(というかこれが大うつ病エピソードではないのかな。大うつというのはメジャーディプレッション(うつ)の和訳)
重症のうつ病患者の甲状腺疾患をスクリーニングした研究者は、その15%以下に不活発な甲状腺があるが、その不活発な甲状腺がひどいものより、むしろ軽いものの方が多い。(う~んこれでは、むしろうつになる人が多くなるということになってしまうのか。)
重症のうつ病で入院している患者の20%近くが橋本甲状腺炎に罹っている。(橋本病と慢性甲状腺炎は同じなのかな、慢性甲状腺炎の一部なのかな。ここよくわからない)。軽度の甲状腺機能低下症があり、現在大うつ病に罹っていない女性でも、以前1回以上うつ病の症状を経験していることが多い。
軽度の甲状腺機能低下症があると、生活の中でストレスが発生した時に、女性が大うつ病になりやすくなる可能性がある。そのような女性では、軽度の甲状腺機能低下症を治すということは大うつ病発生の予防法としてみるべき。
ほんのわずかな甲状腺ホルモン欠乏が大うつ病を悪化させるという事実
<軽度の甲状腺機能低下症であっても、脳内セロトニンレベル下がる傾向>
<正常パターンは>
セロトニンレベルの低下 → 脳下垂体に伝達 → 脳下垂体はもっとたくさんTSHを作るようになる。→ 甲状腺はもっとたくさんの甲状腺ホルモンを作り、放出。甲状腺の調節作業がセロトニンレベルを元に戻し、気分の落ち込みの歯止め。
<甲状腺機能低下だと>
甲状腺の機能低下 → 脳内化学作用を正常に戻せない、甲状腺ホルモンを作れない → セロトニンレベル低下に歯止めがかからない、うつ病悪化。
うつ病に罹っているか、あるいは最近うつ病を経験したのであれば、甲状腺ホルモンバランスの乱れに関する検査をしてもらうべき。
うつ病からの脱出
甲状腺機能低下症のあるうつの場合、一般的に甲状腺ホルモンバランスの乱れを治せば、うつ病軽快。但し、一部のケースでは、うつ病が甲状腺ホルモン治療だけでは完全によくならない。すでに独自のうつ病。特に不活発な甲状腺が長い間、診断されないままであった場合によく起こる。
処方については省略。
不安障害と甲状腺ホルモンバランスの乱れ
不安障害も甲状腺ホルモンバランスの乱れが引き金、悪化の原因の場合も。

1. 一般的な不安障害:少なくとも6ヶ月間、些細なことに行き過ぎた、大袈裟かつ非現実的な心配をしているもの。
2. パニック障害:極度の恐怖を伴う異常な身体的反応の発作が特徴で、身体症状が起きる。
<不安障害の症状>
対人恐怖症、単一恐怖症(特定のものや状況に対し過度の恐怖を覚えるもの)、強迫行動、外傷後ストレス障害、行き過ぎた非現実的な心配、、落ち着きのなさ、過度の警戒感と緊張感、疲労、なかなか集中できない、怒りっぽさ、筋肉の緊張、そして寝付けないあるいは眠れない。
精神的感情的葛藤がその人の生き方になってしまうことがあり、どこか悪いところがあるなどとは疑いもしない場合がある。
甲状腺機能低下症がかなりの頻度でひどい不安や時にはパニック発作さえも引き起こす。脳のある部位のセロトニン減少とノルアドレナリン活動の増加が呼吸中枢の活動あるいは感受性の増加とあいまって、不安障害の精神的身体的症状を引き起こす。ノルアドレナリンの中脳への刺激が、パニック発作中に経験する心臓や呼吸器系への影響の主な原因。パニック発作に伴う身体的反応は現実のもので、自律神経系により生み出されるものです。
活発すぎる甲状腺 → ノルアドレナリンの活動性を増加 → 不安やパニック発作の症状
パニック発作
パニック発作の症状
心臓がドキドキする。心拍が早くなる。汗をかく。振戦または震え、息が切れる感覚、息が詰まる感じ、胸の痛みまたは不快感、吐き気、めまい、浮遊感、ふらつきまたは気が遠くなる感じ、非現実感または自分が切り離された感じ、コントロールを失いつつあるという恐怖、死にそうだという恐怖、しびれまたはちくちくする感じ、寒気またはほてり
1回だけでもパニック発作を起こした人は、次の発作が起こるのを恐れる。
「医師が患者の症状が現実のものではないとか、“頭の中”にあるものだとかということをほのめかすことが非常に多いのですが、たった今心臓が早鐘のように打ったり、手足にちくちくする痛みを感じたり、めまいや吐き気をおぼえたばかりの人にとっては、こんなことは何の助けにもなりません。」(なるほど。)
「体にはどこも悪いところはありませんよ」これがさらに患者を困惑させる。自分の症状が現実のものであることが分かっているから。
本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されているhttps://www.j-tajiri.or.jp/
「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
• 原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。


nice!(0)  コメント(2) 

甲状腺ノート4(非医療関係者)甲状腺機能亢進症 [進化心理学、生理学、対人関係学]


甲状腺機能亢進症の患者は、ポジティブな状態に見えることがあるので、医学的、精神科的治療を必要とする人には見られないことがある。
甲状腺機能亢進症の徴候
<身体症状>影響をすべて挙げれば、何十という症状。
全身的
体重減少(希に、体重増加)、疲労、震え、暑く感じ、暖かかったり、暑い気温に耐えられない。落ち着きがない。喉の渇き。脱毛、目がひりひりする。
皮膚
汗をかく量が増える。温かく、湿った手、かゆみ、蕁麻疹、爪がもろくなる。
心臓
心拍が速くなる。心悸亢進、息切れ、胸痛、不整脈、心筋損傷→心不全 僧帽弁逸脱症候群
消化器系
舌の震え、空腹感が増し、食べる量が増える。お通じの回数が増える。
筋肉
脱力、筋量減少
生殖器系
月経不順、月経が止まる、妊娠し難くなる。
その他骨粗鬆症
男性のほぼ3分の1に乳房の肥大
女性では、甲状腺疾患と乳がんとの間に何らかの関係がある可能性
甲状腺機能低下症がそうであるように、甲状腺機能亢進症患者が経験する身体症状や感情的症状のひどさは、甲状腺ホルモンレベルの上昇の程度と必ずしも一致しない。
甲状腺クリーゼ。これは精神荒廃、高熱、極度の興奮状態、そして時には心不全や黄疸も伴う。恐ろしい。
甲状腺機能亢進症の精神的影響
単に神経質とか多動性と言い表されることが多いが、この言葉はもっと深層にある精神的、行動的不安定性を隠す。多くの医師の頭には、神経質という言葉から精神的影響よりむしろ身体的影響(絶え間なく動き、うろつきまわらざるを得ない)が浮かんでくる。
医師は甲状腺機能亢進症患者に起こりがちな多種多様な精神的影響を重要視しない。甲状腺機能亢進症が原因となり、事実上どのようなタイプの精神病であれ突然発症することがある。
不安やパニック感がおそらくいちばん早く現れ、甲状腺機能亢進症でいちばん目に付く症状。(あれ?甲状腺機能低下症の場合も不安だったな。)
<時間が経つにつれて現れる精神的影響>
不安、夜間不安、パニック発作、うつ病、現実のものであれ、想像上のものであれ、身体症状を過度に気にする、感情退避、支離滅裂な思考、罪悪感、異常なほどのおこりっぽさ、極度の感情的動揺、一連の奇妙な行動の出現、パラノイア、攻撃性(やっぱり不安やうつ病がでてくるのね。低下症と共通)
高揚感から現実遊離まで
自信と衰えることのない幸福感が特徴だが、それが安定した状態にあることはめったにない。大多数は躁うつ病。
私の数人の患者が、甲状腺機能亢進症の高揚状態は強力な精神改変剤を飲んでいるようなものだと比喩したことがある(覚せい剤みたいなものだろうね)。
時には幻覚や幻聴。
医学の進歩で甲状腺機能亢進症が原因で精神病の段階まで進む患者の数は大幅に減。

どうしようもない怒り
軽躁病やうつ病、あるいは不安のどれを呈していようと、脳に過剰な甲状腺ホルモンが達すると、見たものや経験したものに対する感情的反応が過大なものとなるのが普通。このような反応は感情退避(うつ状態の要素であることが多い)またはそれとは逆に、感情のコントロールが利かないという形で現れる。ほんの些細なことにいらいらすることが多くなり、それが怒り、時には攻撃や暴力を振るう引き金。
自分の怒りが鬱積していくように感じ、そしてそこにいる人が誰であれ、がみがみどなる。一体どうして自分がこうなったのかわからない。
わけのわからない言動、不用意な発言。
不安の波
純粋な不安障害の形をとらない。心配がひどくなり、安心できないとか自信のなさ、また気が変わり易いという気持ちが全体的に気分の浮き沈みや怒り、物事に集中できないこと、そしてあいまいな記憶などによって悪化し、拡大されたタイプ。これらの精神的影響が互いに悪化させ合うことも多く、その結果非常に乱れた精神状態。内部からわき上がって来る不安と共に、パニック発作もよく現れる。
血液中の甲状腺ホルモンが急激に上がり、脳細胞が甲状腺ホルモンであふれかえると、異常な感覚、あたかも息ができなくなっていくようにな感じ、自分の魂が今にも離れて行きそう。心臓が早鐘のように打つ、手のひらが汗で湿り、それから全身にどっと汗をかく。次に自分の体をコントロールできなくなります。今にも気を失いそうに感じる。めまい。自分の回りの世界が奇妙に見え、ほとんど識別できなくなる。
おびえ、絶望感が高まり、徐々に引いて行った後、すっかり消耗、文字どおり疲れ果てる。→ 体や精神、そして自分自身に起こったことを理解しようと理由をつけ。
症状がどんどん悪化→理解しようとするがが、結局はただ疲労しか感じなくなるまで、予期せぬ時に発作が起きるので、大事な時に発作が来るのではないkという不安。悲哀の波が繰り返すので、家族は別人になったと感じる。
自分の怒りを抑えるのが困難になり、誰かにひどく意地悪な応対。
うつ病
甲状腺機能亢進症が精神科に入院しなくてはならないような臨床的うつ病を起こすことは希(9)。一部の人では、抗鬱剤が状況を悪化、抗甲状腺剤でうつ病が消える場合があり。長続きしない。頻繁に繰り返す。
筆者は、持続性うつの患者を経験。大うつ病に移ってしまうケースを警告。事実、広汎な不安障害を伴う大うつ病は一般集団に比べ、甲状腺機能亢進症患者にずっと多い。
身体的、精神的疲労
甲状腺機能亢進症でも、疲れと極度疲労が初期症状であり、またいちばん目立つ症状。
精神的苦痛の差は、甲状腺機能亢進症の程度が様々であることだけでなく、一人一人の気質が違うため。甲状腺ホルモンレベルが非常に高い人の中に、精神的影響がほとんどないか、全くない人がいる反面、境界型あるいは軽度の甲状腺機能亢進症の人の中に相当ひどい不安や疲れ、うつ病、および気分の浮き沈みに悩む人も。
軽度の甲状腺機能亢進症
最近、軽度の甲状腺機能亢進症、TSHレベルの低下を起こしているものと定義軽度の甲状腺機能亢進症はバセドウ病、または過剰な甲状腺ホルモンを作り出す甲状腺のしこりによるものが多く、また甲状腺ホルモン剤の飲み過ぎによっても起こる。
<軽度の甲状腺機能亢進症>はうつ病や心悸亢進、体重減少、暑さに耐えられない、食欲亢進、発汗量の増加、そして手指の震え。いらいらしたり、不安になる。ほんのちょっとした甲状腺ホルモン過剰が長い間に骨喪失を起こすこともあり、これは特に閉経後の女性に多く見られる。わずかな甲状腺ホルモンの過剰が閉経前の女性の骨に悪影響を与えることもありますが、このマイナスの影響はエストロゲンにより打ち消される。高齢者では心拍異常。循環器の健康状態を低下。
職場での甲状腺機能亢進症の人
仕事がうまくやれなくなることが非常に多い。極端なケースでは、患者が精神的にも感情的にも廃疾状態。要求に応えることができないため、仕事を止めたり、解雇も多く、また他の仕事を求める際も、面接中に自分をうまく抑制できない(例えば、奇妙な行動や短気であるところを見せてしまう)。
甲状腺機能亢進症を起こす他の病気
70%をバセドウ病
バセドウ病と間違われやすい、別の甲状腺疾患
孤立性中毒性甲状腺結節、または多結節性中毒性甲状腺腫
無痛性甲状腺炎や亜急性甲状腺炎
高齢者の甲状腺機能亢進症
甲状腺機能亢進症は高齢者にはきわめて多い。高齢者では甲状腺機能亢進症の影響が若い人とは違った形で出ることが多い。心房細動のような心臓病、便秘(甲状腺機能低下症に特有の症状)やうつ病、脱力を起こすような筋量の減少などが非常に多くなる。甲状腺機能亢進症のために起こる筋肉の脱力のため、高齢者が転んだり、大怪我を負いやすくなることがあります。正しい診断がなされる前は、転ぶのは他の病気のせいだと思われることが非常に多い。
高齢者では甲状腺機能亢進症の経過がはっきりせず、他の多くの健康上の問題とそっくりであるため、病院の医師であってもこの病気の診断を誤ることが多い。
高齢者の精神的変化は見逃されたり、年のせいだと思われることが非常に多い。引きこもりがちになり、うつ病が出ることが多い。痴呆や錯乱、無気力として現れる頻度が高い。せん妄さえも。
“無気力性甲状腺機能亢進症”になることがよくあります。これはうつ病や無気力、および知的混迷が特徴。疲労や身体および精神活動の低下、無表情な
最終的には、不安や行動の変化、気分の浮き沈み、怒り、ストレスにうまく対処できない、認知能力障害、仕事についていけない、そして家族関係の問題などが混じり合った状態になることが多い

本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されているhttps://www.j-tajiri.or.jp/
「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
• 原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。


nice!(0)  コメント(0) 

甲状腺ノート(非医療関係者)3 甲状腺機能低下症 [進化心理学、生理学、対人関係学]



(甲状腺機能低下症の原因となる慢性甲状腺炎の方が、甲状腺機能亢進症よりもはるかに多いということは、初めて知りました。どうしても伯母が治療を受けた甲状腺機能亢進症の方が多く耳にするということもあり誤解していました。それで、具体的には甲状腺機能低下症が先に解説されることは納得です。)
アメリカでは人口の10%がこの病気にり患している。
<甲状腺機能が低下する原因>
慢性甲状腺炎、放射性ヨードや薬で活発すぎる甲状腺の治療を行った場合、結節や甲状腺腫、バセドウ病あるいはがんの治療のため、甲状腺の一部または全部を取った場合、ウイルス、以前頭頚部への放射線照射を受けた場合、食餌中のヨード欠乏、薬物の相互作用によるもの(アミオダロンやリチウム、インターフェロン、およびインターロイキン-2で起こるような作用)の外、先天性のもの等様々な要因がある。(あれ?インターフェロンってC型肝炎とかの特効薬だった薬ですよね。自死対策の文脈では、うつ病の副作用があると習いました。インターフェロン→甲状腺機能低下→うつ症状という流れもありそうですね。)
<甲状腺機能低下症の身体的症状>
全身の疲労、体重増加、関節や筋肉の痛み、筋肉がつる、便秘、皮膚の肥厚、皮膚が乾燥し、青白くなる、髪がもろくなる、眉毛を含む脱毛、暖かい時でも寒く感じる、乳房から母乳様の分泌物が出る(乳漏症)。
<症状も悪化による他の症状>
声がしゃがれてきて、低くハスキーになり、話し方が緩慢。発音不鮮明。顔のむくみ。聴力の低下。手のひら等の皮膚が黄色味を帯びてくる。足のむくみ、ちょっとした運動での息切れ、心拍数の減少、血圧上下、甲状腺機能低下症の人の21%に高血圧との見積
<その他の重要な影響>、
高コレステロール血症、そのため冠動脈疾患(心臓の動脈が硬くて内腔が狭くなること)感染に対する防御力が低下します。甲状腺機能低下症になると、真菌やウィルスに感染しやすくなり、生殖機能が悪影響を。重症の甲状腺機能低下症の女性では、月経時の出血がひどくなったり、あるいは月経が止まってしまう。重症の甲状腺機能低下症の人の多くは、手足のしびれやぴりぴりした感覚、すなわち退行性の神経疾患、手根管症候群。
• 筋障害、筋力低下、(CPK)のレベルが高くなる筋組織の障害。筋肉収縮後、なかなか弛緩しない。筋肉量が過度に増加する(子どもで見られる)。痙攣発作
平衡性が失われたり、足元が不安定になったり、調和した手足の動きができなかったり、震えが起こる場合あり。
その他に重症の甲状腺機能低下症を示す身体症状で、誤診されやすいものには消化器系と呼吸器系の症状があります。
便秘、腸閉塞および、希に腸管穿孔、睡眠時無呼吸、脳内の呼吸調節機能の障害、胸水
甲状腺機能低下症の身体への影響は人によって様々に異なる。粘液水腫昏睡に陥った人は(低体温症)、(低血糖症)、人工呼吸器を必要とする場合が多。
(ありとあらゆる症状があるみたいです。これがポピュラーな疾患なのに、つまり私もかかっている可能性があるというのに、何一つ知りませんでした。日本ではどのくらい患者さんがいるのでしょうか。もっと啓蒙が必要なのではないでしょうか。)
<甲状腺機能低下症の精神症状>
甲状腺機能低下症の精神的影響は、一人一人様々に異なる。
<違いが出る理由>
性格、以前気付かれることのなかった境界型、は隠れた精神症状、環境や社会経済的ファクター。(本体的な症状と周辺症状というか、症状の出方は環境でずいぶん違うのでしょうね。)
<精神症状>
うつ病、眠気、物忘れ、感情的の不安定、意欲の喪失、注意力や集中力が減退、物事への興味がわかなくなる、思考や話の速度が遅くなる、怒りっぽくなる、(広場恐怖症)、視聴覚的幻覚およびパラノイア妄想(希で、非常に重篤な甲状腺機能低下症にのみ)
• 痴呆(一般に、長期間にわたって重篤な甲状腺機能低下症が続いた場合)、躁的行動、
注:ほんのわずかな甲状腺ホルモンの不足であると考えられる場合であっても気分や感情の乱れが起こる可能性がある。
多くの人に生涯安定したままの軽度の甲状腺機能低下症があると思われる。
身体的あるいは精神的症状のどれかがある人は、医師にTSH(甲状腺刺激ホルモン)検査をしてもらう。精度は高い。
<一番多い症状としての疲労、そしてうつとの関連>
いちばん多い(そしていちばん目立つ)不活発な甲状腺の症状は疲労。
身体的要素(代謝速度が遅くなるため)
精神的要素(うつ病と関連したもの)
うつ病と知能の喪失がいちばん多い不活発な甲状腺の影響。《第5章》
過眠は、うつ病からきている。
たくさん眠るようになった甲状腺機能低下症患者の多くが、意欲がなくなり、たとえいつも楽しんでやっているようなことであっても何かしようという気になれないと訴える。あたかも穴の中でもがいているように感じることがあります。不活発な甲状腺のある患者には、著明な不安症状や多岐にわたる認知障害が出ることもある。
身体障害不安
不安はありふれた甲状腺機能低下症の症状
不活発な甲状腺がその人のストレスに対処するメカニズムを変えてしまい、自尊心が低下するという事実が症状としての不安が目立つ理由。また、恐怖や自己不信も記憶や集中力の欠如を認識することによって混じってくることがよくある。
特に女性:自分に“魅力がない”と思い始める、人前に出るのを嫌がる
頭痛、筋肉のつりや痛み、そして脱毛などの他の身体症状が現れるようになると、それにつれて悪化していく可能性あり。
なるほど、この悪循環の結果がパニック障害なのだとするとイメージしやすいですね。
頭の霧
ある患者が甲状腺機能低下症の精神的影響を私に“頭の霧”と述べた。
細かいことや名前、あるいは何かあったということも覚えられなくなる場合。甲状腺ホルモンレベルが低くなったことで、正常な場合脳が持っている思考を把握したり、処理したりする力の一部が失われるのです。
ちょうどよい言葉を思いつくことができない。
軽度の甲状腺機能低下症への挑戦
軽度の甲状腺機能低下症とその身体や精神の健康への影響はますます広が
軽度の甲状腺機能低下症がコレステロールレベルの上昇や不妊、流産、疲労、そしてうつ病の一因となっている可能性がある
軽度の甲状腺機能低下症を治すことで、総コレステロールと“悪玉”コレステロール(LDL)のどちらも下がる)。
冠動脈硬化がある女性は心疾患のない女性より軽度の甲状腺機能低下症に罹っている可能性が高い
いちばん多い身体症状は、疲労と皮膚の乾燥、そして寒さに耐えられなくなること。女性の中には軽度の甲状腺機能低下症のために月経がひどく、期間も長くなる人がおります(過多月経)。
うつ病の症状が出たり、あるいはうつ病に罹りやすくなること
ヒステリーや不安、身体的愁訴を度々訴える
記憶力減退や集中力の問題、最近の記憶と視覚的記憶のどちらも損なう
パニック発作を起こしやすい
コレステロール値の高い人は、医師にTSHの検査をしてもらうようにしてください。35歳以上の女性であれば、医師に5年毎に甲状腺の検査をしてもらうようにしてください。すでに軽度の甲状腺機能低下症であると診断された人は、おそらく生涯にわたって治療が必要になる。
(ただ、治療によって改善されているらしい。)
もし、かかっている医師が甲状腺ホルモンの欠乏が治療が必要なほどのものではないと言った場合、このことを聞き入れてはなりません。反対に、甲状腺の病気に詳しい専門家の意見を求めるよう強く要求してください。
甲状腺機能低下症の進行につれて、精神的影響も大きくなり、仕事や人間関係にも悪影響が出てきます。そして、その人はまるで溺れているような気持ちになるのです。
甲状腺機能低下症と加齢
要するに、高齢になっていくということは、甲状腺ホルモンの活性の減少を伴うものなので、その影響が出やすいということらしいです。問題は、このことに気が付かない場合、別の治療をされたり、歳のせいにされて治療されないということらしいです。きちんと専門医で検査した方がより快適な生活ができるかもしれません。

<加齢による症状>
精神錯乱や体重減少、食思不振、繰り返し転倒する、痛みや疼痛、衰弱、筋肉の硬直(これはパーキンソン病と間違われる可能性があります)、失禁、およびうつ病その結果、表面上は加齢そのものとそっくりなため、甲状腺機能低下症が気付かれないままに過ぎ、時間が経つうちにひどくなってしまうことがあります。
本当のところ長く続いた甲状腺機能低下症が主な原因であると思われる場合であっても、アルツハイマー病に罹っていると思われている人がおります。
アルツハイマー病と診断された場合、医師は通常、甲状腺機能低下症の検査も行うようにしますが、そうすることで甲状腺機能低下症であることが判明した場合に認知能力の衰えを甲状腺ホルモン療法で鈍らせることができます。
この後、先天性甲状腺機能低下症の説明がありますが割愛します。

本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されている
https://www.j-tajiri.or.jp/
「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。


nice!(0)  コメント(0) 

甲状腺ノート(非医療関係者)2 ストレスと甲状腺ホルモンバランスの乱れ [進化心理学、生理学、対人関係学]



この章は、ストレス(甲状腺ホルモンバラン以外のストレス)と甲状腺ホルモンバランスの乱れの関係を説明しています。甲状腺ホルモンバランスの原因としてストレスがある場合があり、また、ストレスが甲状腺ホルモンバランスの乱れを悪化させること、甲状腺ホルモンバランスの乱れの結果、ストレスを生む人間関係などが生じる、それらの複合という悪循環を説明しています。ストレスの中には出産も入るようです。ストレスとは何か甲状腺ホルモンバランスの乱れとは何かという生理的説明もわかりやすくされています。

甲状腺の乱れによる症状は、各個人のストレス耐性によって左右されるが、それは、本人のいかんともしがたい事情なので、本人を責めてはいけない。
うれしいこと、腹立たしいことは、大脳辺縁系で反応、大の辺縁系が気分感情をコントロール。大脳辺縁系に甲状腺ホルモンが送り込まれる。大脳辺縁系の主な化学用物質は甲状腺ホルモン。
(甲状腺ホルモンかなり大事ですね。この甲状腺ホルモンが気分感情をコントロールする仕組みがわかればかなり色々なことがわかってきますね。それにしても、気分感情をコントロールするのは大脳皮質というか、前頭前野だと思っていたのですが、前頭前野が考えて甲状腺ホルモンを使ってコントロールするのでしょうか?)
甲状腺ホルモンが足りなくても、多すぎても、ありとあらゆる感情気分および認知への影響を生じる。ストレスに対処する能力を弱める。
甲状腺の機能に障害が起これば、簡単にこのストレスの罠に陥る。甲状腺ホルモンバランスの乱れの症状の原因にもなる。
ストレスがどのようにして甲状腺ホルモンバランスの乱れを引き起こすのでしょうか。
精神状態やストレスが甲状腺の病気を引き起こしたり、悪化させることがある。(双方あるということなのだろうけどね。 甲状腺→ストレッサー、ストレス→甲状腺)
ディーパック・コプラ、アンドリュー・ウェイル、およびバーニー・シーゲル等の医師は、病気を避けたり、打ち勝つために、態度と精神に関連した方法(瞑想や誘導リラクゼーションのような)が重要であると強調。
<ストレスがどのように精神と体に影響するか>
ストレス→脳が内分泌腺の大きな反応を引き起こす化学的メッセージ : 副腎皮質によるストレスホルモン、コルチゾールの作り過ぎ。
長期のストレス暴露 : 大きな感情の動揺や抑圧、あるいは外傷、ストレスに対処するのが困難になる。内分泌系が慢性的に攻撃
内分泌系の器官のストレスに反応は免疫系を犠牲にして起こる。夫婦喧嘩の際により敵意の強い人の方が、免疫系が強く抑制される。(!)ウィルス性、細菌性の感染症が起こる。
免疫系 : ウィルスを攻撃、そのウィルスが甲状腺の性質とよく似た分子構造を持っていれば、免疫系が甲状腺をウィルスと間違えて攻撃。(もしかすると、これが自己免疫疾患?)
ストレスを上手に受け止め、対処する人は、ゆったりしていて免疫系が乱れたり、過剰なコルチゾールのために他の病気に罹ったりすることが少ない。逆は、ストレスからうつ等。(コルチゾールが分泌されやすい人、コルチゾールの分泌指令を出しやすい人と、少なくとも二種類あるのだろう。)
1. 慢性甲状腺炎:甲状腺ホルモン欠乏を起こすいちばん多い疾患
2. バセドウ病:甲状腺ホルモンの作り過ぎを起こすいちばん普通に見られる病気
(のちに出てきますが、あくまでも甲状腺異常の中の多い2つです。その他にもいろいろあるようです。)
これらの甲状腺疾患のどちらも、体が自分自身を攻撃するというパターンを反映しているため、自己免疫疾患として認識されている。(おー!)
このどちらかに罹る人には同じ遺伝子の異常。重要なファクターでもそれが唯一のものではない。女性の罹患率が高い理由は、この病気に罹りやすい素因を持つ人の遺伝子の一部がX染色体にあると思われるから。
遺伝的素因のほか:エストロゲンやプロゲステロン(いずれも女性ホルモン)のようなホルモンの変動。→思春期以降では女性の方がそのような病気にずっと罹りやすくなるテストステロン(男性ホルモン)は免疫攻撃を和らげるということを示唆する証拠がある。
<自己免疫性甲状腺疾患につながりのある感染物質>コクサッキーBウィルス、Yersinia enterocolitica(エルシニア・エンテロコリカ)、およびEscherichia coli(大腸菌)。最近、Helicobacter pylori(ヘリコバクター・ピロリ:胃炎や胃潰瘍を起こす細菌)が自己免疫性甲状腺疾患のある人に高い割合で見付かっている。
自己免疫性甲状腺疾患に罹っている人は、悪性貧血やインスリン依存性糖尿病、狼瘡(全身性エリテマトージス:SLE)、慢性関節リウマチ、アジソン病、および白斑症(皮膚のある領域の色素が失われ、白くなること)のような他の自己免疫疾患にも罹りやすい。ストレスやストレスに対する心理的反応。
特に多岐にわたる持続的なストレス。
悪循環のエスカレート
病気の根本を治療するか、この悪循環を断ち切る方法を見付けない限り、症状は永遠に続く。
(私の興味関心上大事なので、引用させていただきます。)
「症状の悪循環のほとんどは患者の診断がつく前に根づいてしまいます。ストレスのかかる出来事で軽い機能障害が引き起こされ、それがさらにストレスがかかることでひどくなっていきます。ストレスがさらにかかることで病気になり、それがもっとひどいストレスになっていきます。一つの病気がまた別の病気を引き起こし、それがまた最初の病気に悪影響を与えるというのが、医師が甲状腺ホルモンバランスの乱れの診断や治療の際に直面することです。」
(これわかります。独立した記事ネタくらいの分量がありそうなので、詳細は避けますが、妻は病気の症状として軽く怒りや不安を口にするのですが、夫は自分が責められていると取りますので、防御的な怒りの態度が出てしまうわけです。そうすると、妻は、はっきりと自分が攻撃されているということを認識しますから、はっきりと不安になってしまいます。そうやって疑心暗鬼が双方に起きて、どんどんぎくしゃくしてしまうということになるのですね。)
それでも、この悪循環のエスカレートは、医師と患者がそのことをもっとよく知るようになれば、初期の段階で簡単に止めることができるものです。甲状腺ホルモンバランスの乱れを早期に診断し、それに関連したストレス問題に取り組むことでこの悪循環を断ち切るようにすれば、不必要な身体的、精神的苦しみや、個人的な問題、そして過度のストレスがかかるのを予防することができ、患者の回復を早めることができるのです。(ここで大事なことは、家族もその知識を持つこと。精神的な問題は、患者一人に伝えてもあまり意味がない。でもこういう観点を持つこと自体は素晴らしい!対人関係の問題については、しばしば先進的な医師やカウンセラーが介入するけれど、自分のクライアントの治療という観点で介入するので、相手に対して深刻なストレスを与えていることに気が付かないことが多い。極端な話、「このクライアントはこんなに苦しんでいますよ。だからあなたは我慢して下さい。」というようなアドバイス。言われたほうは自分が悪いからクライアントが病気になったといわれているように感じる。通常は相互作用なのだから、どちらが良い悪いということではなく、双方がより快適に、よし幸せになる方法を提案すること。まさに対人関係学。このような人間関係の調整ということを考える弁護士の関与が有効)
慢性甲状腺炎が更年期に急激に増える。
出産後に高い頻度で甲状腺ホルモンバランスの乱れが起こる。(!!!)
(これはなるほどの指摘ですね。結果としてはそういう場合が少なくないことは、印象レベルの話だけどよく分かる。出産がどのように甲状腺ホルモンバランスを乱すのか)
<うつ病が免疫系に及ぼす影響> = <ストレスの影響>
自己免疫性甲状腺疾患の引き金を引くことになる連続的な化学的相互作用が
うつ病に罹っている間に起こる可能性があり。
産後うつ病に罹っている女性は、慢性甲状腺炎になる可能性が高い、例えうつ病の女性のホルモンレベルが正常な場合であっても。
うつ病で入院した患者は、一般集団より慢性甲状腺炎になる頻度が高い。
甲状腺機能低下症のせいでうつ病が起こると考え、不活発になった甲状腺を治療することでうつ病が治るだろうとされていたが、時には逆もまた真。悪循環のエスカレートの現象。どちらの病気に罹っていても、その悪循環を断ち切る方法は正しい診断とストレスやうつ病の問題への対処。
脳と甲状腺の機能
脳下垂体(脳の基底部にある。)→甲状腺刺激ホルモンTSHを分泌することによって、甲状腺に甲状腺ホルモンの生産量を指示。
脳下垂体は、血液中の甲状腺ホルモンの増減を感じ取り、TSHの産生を調製。
(何がセンサーなのだろう)
脳下垂体は循環している血液中及び機関や脳の甲状腺ホルモンの量を一定化
脳下垂体の機能をコントロール脳の領域と脳下垂体をつなぐのが視床下部。視床下部がサイロトロピン─放出ホルモン(TRH)と呼ばれる化学物質を出して脳下垂体と連絡をとる。例えば、体が寒さを知覚 →脳 → 視床下部 →脳下垂体 : 低温に対する反応としてTSHのレベルを上げろ。
過度の身体的ストレス → 脳 → 視床下部 → 脳下垂体にTSHの産生を減らすよう指令
代謝や臓器の破壊速度を遅くする防御メカニズム。脳は、事実上代謝速度を遅くして体を飢えから守っているのです。
神経性食思不振症 → 脳 : 摂食障害を体内エネルギーの貯えを脅かす恐れ → 視床下部 → 甲状腺に代謝を低くして生き延びるためのエネルギーをできるだけたくさん残そうとする。
甲状腺と戦後症候群 = PTSD
戦闘に参加した人の多く:息切れや疲労、頭痛、胸痛、頻脈、下痢、感情の乱れ、および睡眠障害のような実に様々な精神的、身体的症状
心的外傷後ストレス症候群 : うつ病と不安、そしてその他の数々の症状が交じり合った複雑な病気です。この症状が戦闘のストレスに反応して作り出された甲状腺ホルモンとコルチゾールのレベルを相当に反映しているという考えを裏付ける証拠がある。
PTSD 精神的外傷を与える出来事(強度のストレス)→脳→視床下部→下垂体による甲状腺ホルモンの増加→コルチゾール過剰、→ ストレスの増強 →さらなる甲状腺ホルモンの増加 (解決しない強度の不安の持続とは生理学的にはこういうことなのか):甲状腺ホルモンの高値の持続
自己防衛反応の一部として甲状腺ホルモンレベルが高くなり、そのためにこのような過度の警戒状態が生じるのです。
ストレスが免疫系に及ぼす影響のため、バセドウ病になる危険性も高くなる
ストレス管理
ストレス管理こそ甲状腺疾患患者の治療戦略の中心的部分となるべき
カウンセリングや精神療法、抗鬱剤や抗不安薬
甲状腺ホルモンバランスを直すこと、リラクゼーション 悪循環の回避
数字を下げるだけでなく、ストレッサーを解決する、ストレス反応を軽減することが根治には必要。これがなければ再発の可能性あり。
適切な治療、ストレス管理、そして優しく愛情を込めたケアが根治の方法。
「もうすっかりまいっちゃった」「プレッシャーに耐えられない」このような言葉が軽く交わされるような場合でも、その気持ちに注意を払い、さらにそれ以上のストレスがかかることを避け、管理することが重要。(否定しないということだね)
ストレス管理を行うことが欠かせない人 : 更年期に達した女性、子どもを産んだばかりの女性、非常に責任の重い仕事に就いている人、非常に大変な家事をこなしている人
これがいちばんよいという方法はない。他に病気があるか運動ができるかどうかによって異なる。瞑想しながら深呼吸、静かに座って心安らぐ音楽を聴く、ヨガや太極拳。昔ながらの方法で太極拳を行うと、気分や感情の改善が見られる、精神や免疫系、および甲状腺の健康を保つ最良の方法の一つ。
甲状腺疾患に関しては、精神─体のつながりは治療の一部。
<甲状腺は脳の付属器官>+<甲状腺を通じて脳が連絡を取ってる>
= 体と心に働きかける方法に非常によく反応。
患者として、自分のストレス問題には自分で取り組まなければなりません。(それは正しい方法を見つけられないだろう。専門的な第三者の存在が必要だと思うがどうだろう)

本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されているhttps://www.j-tajiri.or.jp/
「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
• 原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。


nice!(0)  コメント(0) 

甲状腺ノート(非医療関係者)9 あなたは変わってしまった 存在しないDVが存在すると思い込む生理的仕組みを米医師の文献から学ぶ 大切なことは夫への攻撃ではなく、患者の治療、癒し、家族再生だという医学的根拠 [進化心理学、生理学、対人関係学]



“The thyroid solution” by Ridha Alem 第9章のノート
()内は、それを読んでいるときの私のつぶやき
<通常の夫婦>
互いの言葉や行動、感情表現、解釈で、男女には根本的な違いがある。多くの夫婦は、自分達の本当の違いを認識するようになり、受け入れ、最終的にそれと折り合うことを学ぶ。ホルモンバランスの乱れが入り込むと、これらの違いが悪い方向に向かうことが起きる。
多くは配偶者の行動を歪んで認識する。残念なことに、相手はどうしてそのような変化が生じたかわからない。誤解や誤った期待、そして些細なことでの口喧嘩などを伴う混乱状態を招く。そして、多くの人にとってはその関係が重荷になる。(相手は重荷だと感じているだろうなというストレスが、もしかすると一番重い重荷かも)

甲状腺の病気によって引き起こされた精神的ストレスを配偶者が共有する過程
<第1期>甲状腺疾患が入り込んでくることから、診断まで。
この時期には、夫婦関係はしばしば悪化し、何が悪いのか、あるいは何が夫婦関係の問題の原因であるかがわからないことから関係に終止符が打たれてしまうことさえある。第2期は診断がついた後の時期のこと。
第1期では、ほとんどの例で、病気自体の程度は軽いにもかかわらず、罹患した人の性格は驚く程変る。その変化の原因が突き止められない限り(すなわち、甲状腺の病気がまだ診断されていない限り)、その夫婦は自分達の問題の元を突き止めることができない。夫婦関係はこの期間の長さに応じて悪影響を受けるが、それは何ヶ月あるいは何年も続くことがある。(まさに。永遠にわからない場合も多いかも。わかったときは家族というユニットにとっては、手遅れとか。)
患者は、自分の体や精神に異常なことが起こっていることを認識している
しかし、
・適切な対応ができない。それを理解したり、和らげたり、あるいは正確に言い表すことさえできない。
・自分自身や周囲に対する認識の歪み → 配偶者の行動を不適切だと見なすようになる。(ここが大事だね)甲状腺の病気の人は、(本当は病気の症状として、考え方が懐疑的になったり、理由なく不安になって、その結果相手にあたったり、相手から変に思われているのに)自分は変わっておらず相手の方が変ったのであり、自分達の感情的大混乱の原因であると本当に信じている。
(こういう場合、妻の不合理な攻撃に対して、正論で論理的な反論をして妻をやり込めてしまうことは、まったく逆効果になるわけですね。)
<配偶者や他の愛する人達>患者を咎める行動をとることが多い。(今述べたとおりです。いついかなる時も合理的で、正しくなければならないという考えが逆効果になるということですね。)
<甲状腺疾患患者> そのような食い違いが原因での不安やストレス、怒り、そしてうつ病がさらに増悪し、そのために罪悪感を抱くことがある。口論のストレスにうまく対処できないため、不仲になることは避けられない。
(いや全くその通り。きわめて、離婚事件でよく見るパターン。)
甲状腺疾患があなたの性格や人間関係を変える10通りの道筋
1 甲状腺疾患患者はしばしば短気で、いらいらしやすくなり、時に過剰な理由のない怒りを見せることがあります。
甲状腺ホルモンバランスの乱れにより、
周囲の人に過度に批判的になり、すぐにけんかを始め、かみつくようになることがある。甲状腺ホルモンバランスの乱れのある人が直接、他の人に向ける非難や怒りの底には不安や心配が潜んでいることがよくある。(ここでも、対人関係学の理論を裏付けてもらっている。)甲状腺の病気のある人は自分に対する非難にはうまく対処できない。(その時は、夫は自分が攻撃されているのだから、反射的に自分を守ろうとして反論してしまうのは当然と言うしかないですね。でも、後でも良いから、反論されて途方に暮れている妻がかわいそうだと思うかどうかがポイントのような気がします。)
不安な時に頼りにする必要のある、まさにその人達に向かって非難をあびせざるを得ないと感じている。要するに、彼らの行動は病気に支配されている。(これがまさに思い込みDVの構図ですね。)
「家では始終わめいたり、口論したりしていました。私はたびたび怒り狂っていました。私は主人に対して無礼な態度を取りました。そして請求書や私達の経済状態のことで腹を立てていたので、彼が何か尋ねるとがみがみと怒鳴りました。彼が何をしたって私は満足しなかったでしょう」(絶対、良い評価をしないということが特徴ですが、それは病気のせいかもしれないということ)
甲状腺機能亢進症の人の脳が早いペースで働くことから、他の人は皆のろまであると見るようになり、それが自分達のいらいらや怒りを正当化する。
2 甲状腺の病気のある人は配偶者や家族に非現実的な要求をすることがあります。
他の人に何かしてくれるよう頼むことがよくある(頼まれた人は指図と受け取って、不愉快になることがみられる。)、また他の人にやり方も指図する。「私は主人に私がいて欲しい時に家にいたためしがないと言っておりました。彼は学生でしたし、1日中学校にいるわけではなかったのです。ですから、彼が家にいて家事を手伝ってくれないことで私は腹を立てていました。でも、実際はできる限りのことをしてくれていたんです。それでも私は満足していませんでした」(この満足しない状態を真に受けて、さらに夫が家事を増やしていくと、極端なケースでは体力的にアウトになる場合もあるわけです)
患者が如何に自分達の関係を理性的に見ることができないかということがわかる。状況をはっきり理解できず、非現実的な期待で相手を怒らせてしまうことさえある。(でも、こうやって振り替えられるようになるなら救われるよね。現実は治療を受けることはあっても、精神的なアドバイスをすることがないから、ゆがんだ見方がのちに修正されることがない場合がある。)
3 甲状腺疾患患者、特に甲状腺機能低下症の患者は静けさを望みます。
活動や騒音から逃れる必要があると感じている。音に対する耐性が低くなっている。「私は家が静かであって欲しかったんです。そうでなければ、私は子ども達や主人に向かってわめき始めました。大きな音を出したり、動いたりするものは何であれ、私をいらいらさせたのです。テレビは私にとっては邪魔物でした。私は見ることができませんでした。子ども達の騒がしさはいらいらのもとでした」
4 患者は友達付き合いをしなくなり、人と話したり、出かけたりしたがらなくなることがあります。
配偶者と一緒に何かすることに一切の興味をなくすということがあります。「私の望みはただ一つ、寝ることでした。私は十分な休息をとっているようには思えませんでした。何一つとして私が嬉しく思うものはありませんでした。テッドは私と外食したかったのですが、私は行きたくありませんでした。彼は映画を見に行きたいのに、私はいつも嫌だと言っていました。彼が映画のビデオを借りてくると、私は眠ってしまいました。セックスもしたくなかったし、料理や掃除もしたくありませんでした。それから彼はいらいらするようになり、私は本当に感情的になって荒れ狂うようになりました。彼は私の方がもっと疲れているということが理解できませんでした。」「彼は私と話しをしようとしました。そして「テッド、お願いだから黙っててくれない」などとはとても言いにくかったのです。彼はただその日、自分がしたことを話し、私がしたことを聞きたかっただけなのです。質問、質問、質問、話、話、話─そして私はとてもいらいらしました。最初、私は彼が黙っていてくれたらと思いましたが、それなのに本当は黙って欲しくなかったのでした。」
甲状腺機能低下症の患者はほっておいてもらいたいと思っている。ただ眠りたくて、回りの人とは接したくないのです。中には、周囲の人ができる限りのことをしてくれているということに気付いている人もいるが、それでも一人でいたい。
5 甲状腺の病気のある人は配偶者にもっとかまってもらいたがり、十分にかまってもらっていないと思うことがよくあります。
配偶者が元気付けようと何をしてくれても十分とは思えないのです。(これは、強く感じる。)
愛する人に側にいて欲しいのですが、それは自分がそうして欲しい時だけ。「私は彼にただそこにいて、私の手を取り、私の話すことを聞いて貰いたいのですが、何も言わないで欲しいのです。彼が何か言ったら、私はいらいらして、怒り出します」
「この間に私が考えていたのは唯一、主人が私が必要としている手助けをしてくれないということでした。私は人前で主人の顔を殴るところまでいきました。私は自分が大事にされていると思いたかったんです。私はとても魅力があるなんて考えられなくなっていました。子どもを産んだ後はあなただってそうでしょう。私はものすごく打ちのめされ、疲れ過ぎていました」
6 甲状腺の病気がある人は何か家のことをしようとか、家族のために何かしようという意欲がなくなります。
何かするように頼まれることを嫌ったり、頼まれると怒り出すこともあります。いさかいの原因で多いのは、甲状腺機能低下症の人が家のことをあまりしたがらなくなること。これは疲労のためにちょっとした家事もなかなかこなせなくなるから。ちょっと店に行くだけのことでも、到底できないような仕事になることがある。(片づけられないというのもこれなのでしょうか)
7 甲状腺疾患患者は説明できない嫌悪感を配偶者や親族、友人に示しますが、矛盾したことにすぐさま気持ちを変えてしまうことがあります。
自分の人間関係が変ったことに気付くが、そのことについて何かするには無力だと感じる。物事が以前のようではないということがわかっていたが、物事を適切に見通すことができなかった。その嫌悪感は避けられないものであり、変えることができないものだった。
「私の主人に対する感情は行ったり来たりしていました。時には私は彼の側にいるのが好きでしたが、そうでない時もありました」
8 甲状腺の病気に罹っている人は、感情的変化や健康がどれほど仕事をしたり、生計を立てる能力に悪影響を与えるのかということをひどく心配するようになることがあります。
仕事に関連した不安が家庭に持ち込まれた時、それがしばしば口論や怒りの爆発、そしていらいらを募らせるということにつながる。
甲状腺機能亢進症または低下症のために仕事の成績が思わしくなかったり、あるいは甲状腺機能亢進症が思考や理性に及ぼす有害な作用のため失業することさえあり、さらに自尊心を失う。経済的安定や経済的な責任の問題が生じてくることが多く、それが関係を維持する上でより一層の重荷になる。多くの患者は職を失うまいとして、自分の注意力と残っているエネルギーのほとんどを業績を維持するために注ぎ込みます。これは脳に対する大変な重荷となり、患者が感情的にも身体的にも私生活の責任を果たせなくなるために、家庭で怒りを爆発させるという形で現れることになる。それが配偶者や家族に影響。
9 非常な怒りやいらいらが暴力を招くことがあります。
「自分の感情との絶え間ない内面の闘いが起きていました。私には寛容さも忍耐力もありませんでした。自分のもともとの性質が気前がよく、世話好きで、親切、そして寛容で、基本的におおらかだったのに、それがまったく反対の性格になってしまったら、うまく対応することなんてなかなかできることではありません。私は意地悪で、嫌な人間になりました。そして何で自分が不幸せなのかわかりませんでした。私は発作的に癇癪を起こし、暴力をふるいました。本当に誰かを殺していたかもしれません。」(高葛藤の妻の場合、妻の暴力は良く出てきます。離婚事件などで、暴力の回数はどちらかといえば妻が暴力をふるう回数のほうが夫が妻や子に暴力をふるう回数よりも多いような気がします。けがをするのは女性のほうが多い。これは、女性の力が弱いということが理由だけではなくて、男性のほうが他人の自分に向けた暴力に適切に対応しているからということに理由があるようです。女性は力が弱くても、刃物などの武器を使うため、危険度においてはあまり変わりはありません。男性は、怒りをためてというよりも衝動的な暴力が多いですね。これに対して女性は、男性が無防備な状態、酒飲んで寝ているとか、の時に押そうということがよく見られます。怒りの構造を表しています。つまり、怒りは危険に対する対応なのですが、「勝てる」と思わないと怒りの感情は持ちにくいようです。)
10 甲状腺機能亢進症のために、他の人が矛盾し、道理に合わないと思うような行動をとることがあります。
「何で彼はそんなにピリピリしてるんだろう。何で急いでいない時にも大急ぎでどこかへ行かなければならないんだろうね」彼女はこう言いました。「ハイウェーをまるで救急車のように飛ばすんですよ。まるで気が狂ったみたいに振る舞うし、何でもかんでも早くなくっちゃだめなんですよ」
ポール(患者)によれば、「自分の性格がほんとにすっかり変わってしまいました。まったくリラックスできないところまで行ったんです。家でだってそうです。ソファーに座っていることさえ我慢できず、何かせずにはいられませんでした。そうでなければ気分が揺れ動いて、ちょっとしたことでもかっとなるんです」ポールのケースは、精神錯乱と極端な性格の変化として一般的なもの。
配偶者にごく普通に見られる4つの反応
甲状腺ホルモンバランスの乱れがある人から配偶者が離れていくことがあります。
<患者の配偶者の典型的な反応> =遠ざかる= : 最初は問題を避けようという気持ちを反映している。(そうですね。争うことが怖くなるようですし、疲れてしまうようです。)
<遠ざかる配偶者の行動に対する患者の反応> : 思いやりや理解、および共感がないことだと認識し、配偶者が無関心だという言葉で言い表す。甲状腺ホルモンバランスの乱れにより生じた自尊心低下のため、患者はより一層の怒りを感じ、自分の問題の一部は相手のよそよそしい行動のせいだと思うことがある。(その背景には、自分が見捨てられるという不安が大きいと感じます。)
配偶者が甲状腺の病気に関係した性格の変化を受け入れようとせず、怒りと非難で反応する場合があります。
これは大抵、争いをエスカレートさせます。(でも通常こうですね。)配偶者が言ってはならないことまで言うことがあり(双方でしょうね)、それが患者の自尊心の低下をさらに悪い方に進める。患者はわざと口喧嘩の原因を作り出していると非難されることがある。この夫は自分の妻(患者)の感情の変化は甲状腺の病気のためであるということを知り、心理療法士のところに行くのを止めた。そして、彼は理解を示し、柔軟に思いやりを持って接するようになった。
配偶者が対応できず、落ち込んだり、不安になることがあります。
妻に甲状腺の病気があると、夫が不安になったり、何とか理解しようと努めたり、あるいは物事を徹底的に話し合おうとすることもある。カウンセリングを勧めることさえある。
時には、ごく基本的な意志の疎通さえ問題となることがある。
夫婦にあらかじめ問題が存在している場合、これらの問題が甲状腺ホルモンバランスの乱れが入り込んでくることで、さらに悪化することがある。
診断後の夫婦関係(第2期)
一旦、病気の診断 = 問題の原因が見付かったことで安心。
甲状腺ホルモンバランスの乱れの治療で、感情的ストレスや罪悪感、および精神的影響が徐々によくなっていく。しかし、診断後も、甲状腺の病気の複雑さやその治療によりますが、数ヶ月、あるいは何年もの間余波が残ることがある。
配偶者が知っておく必要があること
甲状腺疾患に罹っている多くの人が、診断がつき、治療を受け始めた後に配偶者から支えと理解を得ることの重要性を指摘。ある甲状腺機能低下症の女性はこう言いました。「私が医師の診察を受け、診断がついたら、それから夫が思いやりを見せ始め、支えてくれるようになりました。彼は私を寝かせてくれるし、息子を側に行かせないようにしてくれました。でも、診断がつく前はそうではありませんでした。これには本当に助かりました。おかげで治りが早くなりました。口論も止んでしまいました」
患者はまだ以前のようではないため、配偶者の支えと理解が回復には欠かせない。患者はまだ不安や気分の変動、怒り、またいらつきを適切にコントロールできない。
本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されているhttps://www.j-tajiri.or.jp/
「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
• 原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。



nice!(0)  コメント(0) 

甲状腺ノート(非医療関係者)1 甲状腺ホルモンバランスの乱れ [進化心理学、生理学、対人関係学]



この章は、精神症状など本来の原因が甲状腺ホルモンバランスの乱れにあるのに、それを見過ごす医療機関の問題を中心に論じられているようで、総論的な章のようです。さあ、甲状腺についてのトレーニングをはじめよう!みたいな。

甲状腺ホルモンバランスの乱れは、ささいなものでも、精神的、身体的健康に、つまり人間の生活に重大な影響を与えることがある。しかし、甲状腺ホルモンのバランスの乱れは、本人が自覚できるものでもないし、医師ですら見過ごすことがある。
疲労感、いらいら、暑い、寒い、うつ、パニック、皮膚や髪、体重の増減等、色々な症状を起こす。(実務的には、家族が信じられなくなったり、些細なことが許せなくなったりするということが、甲状腺ホルモンバランスの乱れが原因の場合があるとのことです。)
この甲状腺ホルモンバランスの乱れによる影響は、治療を受けた後も名残のような症状が残る場合がある。(数値が正常になっても、異常な怒り、家族や友人のちょっとした欠点や失言が許せない、うつや記憶の欠落というのも離婚事件を担当していると確かに目にします。)

(甲状腺ホルモンバランスの乱れがある、あるいは過去にあった方に、お医者さんとのかかわりを尋ねると、そのような検査の数字以外のことについては尋ねられたことはないため、自分のそのような状態が甲状腺ホルモンバランスの乱れによって起きるなんてことは思いつきさえしないようです。だから、患者さんは、甲状腺の問題で起きている自分の生活上の困りごとをお医者さんに相談しようとはしません。精神症状が激しくなった場合にのみ、精神科を紹介されるようです。しかし、生活上の困りごとのレベルで精神科を受診する方も少ないでしょう。いったい誰が、生活上の相談に乗るべきなのか、誰もいないことになってしまいます。医学的訓練を受けた相談者が相談し、医師にフィードバックする仕組みがあると良いのだろうとは思いますが、それは誰がするのでしょう。)

 精神科の中には、症状に対処する投薬をするだけの治療が行われることがある。本当にしなければいけないのが、甲状腺ホルモンバランスの乱れに対する対応であり、そのための環境の整備であるのに、それを看過した投薬によって症状が悪化することもある。
<過去の甲状腺の問題に対する扱い>
19世紀、甲状腺の病気と精神症状は別物であり、どちらが原因でどちらが結果かということが議論されていた。但し、感情的問題との関連性は意識されていた。本来甲状腺の病気として治療しなければならない状態を精神疾患として治療をしていたこともあった。
 その後、甲状腺の活動低下によって、身体的、精神的変化が引き起こされるという症例報告。これ以来、甲状腺ホルモンが体の機能を司ると同時に、気分や感情、およびその他の多くの脳機能を司るホルモンだと判明。甲状腺ホルモンの量の増減が関心事になってきた。
むしろ現代になって、精神との結びつきが軽視→甲状腺疾患を単なる身体的症状を伴う分泌腺の病気だと見る傾向。
多くの医師は、甲状腺ホルモンバランスの乱れの結果起こる身体的、精神的影響の重大さを過小評価するため、患者は精神的に苦しみ続けることがある。患者が正しくも、自分の忘れっぽさや気分の浮き沈みを医師に質問をすると、些細なことをしつこく尋ねるということで、子ども扱いされたり、馬鹿にされたりして、その結果、患者は自分が孤立してしまっていると感じる。
(私のような素人からすれば、操作的診断方法と呼ばれる現在の精神科の診断方法が、症状の原因を深く探求せず、症状に対応する投薬を行うという陥りやすい弱点があるのではないかと感じています。本当は甲状腺疾患であるのに、そういう原因を探求せずに、簡単に症状の解消の結論だけを指示するということがあると述べられています。)例えば甲状腺機能の低下によって体重が増加したにもかかわらず、医師の処方は所持制限と運動だったというように具体的な例が豊富に述べられています。
(特に私の業務分野において見過ごせない記述が、「明らかにうつ病に向かわせるような理由がある場合-難しい離婚やストレスの多い仕事、あるいは個人的な問題のような-医師はうつ病の原因あるいはその原因となるファクターとして、甲状腺機能障害を考慮することはあまりありません。」というところです。この結果、症状を与えているのが、家族だということで、家族に対する嫌悪の感情が強く、固定されてしまうのです。お医者さんですらそうなのですから、夫婦問題の相談機関などが安易に「それは夫のモラハラだ」と言ってしまうのかもしれません。しかし、それが国や地方自治体の機関の場合は、やはり早急に改めることが必要であると思われます。
相談するべきは、夫婦問題の相談機関ではなく、医療機関だったケースが山ほどあるように感じています。医療機関に行かなければ、その不安は良くなるはずがないのです。)
精神的な問題だとして精神科を受診することがあっても、精神科医はなかなか精神症状の原因を身体疾患に求めない傾向がある。
<治療によって改善された例>
彼女はこう言いました。「少しずつ目が覚めて、気分がよくなり始めたみたいです。ふらふらしたり、何かに追われている感じがしなくなりました。ちゃんと食べるようになりましたし、もっと活動的になり、中程度の運動もしています。そして、30ポンド(13.5キロ)もやせたんです。主人と私はダンスに出かけました。そしてまた私の友達と再会したのです。皆どこに行ってたのと聞きました」
 患者は、自分の症状、特に精神症状を自覚することが困難。自覚してもそれを言葉で表現をすることも難しい。それに輪をかけて、医師との対応で、精神症状を話さないことが賢明であるということを患者が学んでしまうという事例。また、精神疾患ではないという努力をしてしまう。(これについては、うつ病についても、最近言われていることを目にしますし、うつ病患者さんと話しても皆さんこういうことはおっしゃいます。普通のふりをすることが大変なエネルギーが必要だとおっしゃいます。この本では家族から馬鹿にされることを恐れるのだと記載されていますが、何人かのうつ病にり患している依頼者と話していると、むしろ憐れみを受けることを恐れているようです。あくまでも普通に接してもらいたくてうつ病を隠すということをおっしゃっています。職場の中には、健康状態が良好であることが必要な職場もあります。医療機関を受診すると職場に報告する仕組みがあったのです。このため、私の担当した事件では、うつ病の治療を受けることができず、自死に至ってしまったという方もいます。)
精神疾患だけではなく、心臓疾患と間違われるケース、婦人科疾患、更年期と間違えられるケース。(症状が一緒でも、原因が違う場合は、的外れの治療になる場合もあるでしょうから、なるほど良くならないだろうな思います。)
ジェンダーバイアスによって甲状腺ホルモンバランスの乱れが見過ごされる。甲状腺ホルモンバランスの乱れは、圧倒的に女性の方が多い。女性が自分の症状を医師に事細かに告げると、女性特有の愚痴として扱われてしまい、原因を探求しようとしない態度。患者によれば、「先生達は私が女性だからという理由で、徹底的に診てくれることはなかった」。(夫婦問題の相談機関で、不安を口にしただけで、「それは夫のモラハラだ。」という相談者と極めて似ていると思います。)
甲状腺疾患対するトレーニングを医師はもっと積むべき。
甲状腺の簡単な触診は甲状腺の病気の存在の手がかりを見付けるためにきわめて重要。人口のおおよそ5%に非中毒性甲状腺腫(甲状腺機能障害を伴わない甲状腺の肥大)があり、別の5%には触診で触れる甲状腺結節(シコリ)があり、その一部には甲状腺がんが潜んでいる可能性がある。触診により医師は甲状腺のサイズと硬さを評価することができまる。不活発な甲状腺の症状がある場合、甲状腺腫がその患者は甲状腺機能低下症を起こす橋本病に罹っているという手がかりを与えてくれる可能性がある。この病気では、甲状腺が大きくなり、軽度の圧痛があることがきわめて多い。
頻脈や神経質、不安、興奮、および最近の体重減少などがある患者では、甲状腺の診察により、バセドウ病による活動し過ぎの甲状腺と一致する甲状腺腫が見付かることがある。
不活発な甲状腺であるかどうかを確かめるには、TSH(甲状腺刺激ホルモン)の検査。これは甲状腺の機能を司る脳下垂体のホルモン。血液中の甲状腺ホルモンレベルを測るよりも、はるかに信頼性の高い不活発な甲状腺の検知法。
T4検査(これは甲状腺で作られる2種類の甲状腺ホルモンの一つであるT4のレベルを測定するもの)
「どこも悪くないと言われたことで、私は自分の頭がおかしいんじゃないかと思ってしまいました。私の体に起こっていることが本当のことではないと言って、私が感じていることを否定しようとする人がいたのです」後に内分泌病専門医によりTSHレベルの測定が行われた際に、彼女は甲状腺機能低下症であると診断されたのです。
本記事は田尻クリニック様のホームページに掲載されている
https://www.j-tajiri.or.jp/ 「書籍の翻訳」の中の「甲状腺の悩みに答える本」の読書ノートです。
原題と著者は、[The thyroid solution] by Ridha Alemです。


nice!(0)  コメント(0)