SSブログ

不起訴の報酬 無料の被疑者国選弁護と有料の通常弁護 あなたらどうします? [刑事事件]

先日、薬の副作用で、意識もうろうとなり、
自己制御不能の状態で、店の商品を盗んだという事件の
被疑者国選弁護が割り当てられ、
医学文献、インターネット記事を資料として添付した
意見書を出す等の弁護活動を行い、
被疑者は、裁判にならず、釈放されたということがありました。

どこまで弁護人の力が貢献したかは不明ですが、
結果としては大成功だったわけです。

これは、本来、普通に被疑者かその家族から
直接依頼を受けた場合なら成功報酬をいただく
案件となります。

料金は、
事件を始めるにあたっての着手金20万円から30万円くらい
報酬は20万円以上というところが平均的でしょうか。
高い人はもっと高いです。

被疑者国選だと、
被疑者の費用負担はありません。
法テラスが負担することになります。

では、法テラスから弁護士に支払われる
報酬はどのくらいでしょう。

これは、起訴されなくても起訴されても
被疑者に面会した回数で決まります。
3回だと手取り6万円くらいです。

要するに、面会に行って話をすれば、
意見書など書かなくても、6万円もらえるわけです。
被疑者のために、医師の意見を聞いて、
薬品の専門書を調べて、
インターネットで解説記事をダウンロードして、
医学と法律を総合した意見書を作成しても、
全く報酬に反映しないのです。
ただ働きということになります。

そればかりではありません。

起訴されれば、被疑者国選弁護人は、
そのまま被告人国選弁護人、
つまり裁判の弁護人にもなります。
裁判の弁護もすれば、8万円くらい
報酬をもらえることになります。

即ち、起訴されないように、
意見書を記載して、成功すれば
6万円で終わりですが、
面会以外何もしないで、
起訴されて裁判になれば、
トータル14万円は確保されるわけです。

どっちにしろ弁護士が頑張るなら、
無料に越したことが無いとお考えかもしれません。
そのお考えが、市場原理に照らして正当なら、
弁護士の行動パターンも市場原理に照らすと、
おそろしいことになります。

私なら、無理しても、類似事件の実績のある弁護士に
お願いするでしょう。
トータル40万円で、刑事裁判を回避できることは、
極めてコストパフォーマンスに優れていると思います。

刑事裁判になって有罪となり、
現在の地位、職業を失うことを考えれば、
高くは無いと思います。
自分でどうすることもできなかったという事件ならば、
精神的ダメージもはかりしれません。

お金があるなら弁護人は私選でとお薦めして、
当初はこの記事を終えようと思っていました。

しかし、翻って考えれば、
では、お金が無ければ、
偶然担当する弁護士の、良心と熱意と
偶然自分の事件の経験があるかもしれないという
確立を期待して、被疑者国選を頼まなければならないか
という問題がどうしても残ります。

弁護士を選べないことは仕方が無いとして、
せめて
弁護士がやる気になる報酬を用意することが、
裁判を受けるにあたっての法の下の平等
というように考えるのですが、いかがでしょう。

私選並みとはいきませんが、
せめて、起訴されなければ1.5倍から2倍、
意見書を作成して1・2倍とか、
せいぜいそんなところでしょうから。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0