SSブログ

なぜ、過労自殺する前に仕事をやめないのか [労災事件]

私の担当した事例の中での話ですが

自殺するくらいなら、仕事を辞めればいいではないか。
むしろ、冷静に考えることができれば、そのとおりなのでしょう。

実際、友人や家族が、仕事を辞めることを勧めていたり、
辞めてもいいんだよという話があることが多いようです。
本人も辞めることを、友人や家族に約束したり、
辞表を提出したりした事例さえあります。

しかし、結局辞める前に自殺されていました。

自殺研究の第一人者の高橋祥友先生は、
自殺をする人は二者択一の考え方しかできなくなる
「生か死か」ということで、
死を強制されていると表現されます。
(「自殺の心理学」 講談新書 「自殺予防」 岩波新書)

どうも、後追い的に見ると、
二者択一というのは、
「このまま生きて苦しみ続けるか、苦しみから解放されるために死ぬか」
という選択肢だけが最後に残っているようです。

要するに、自殺する直前には、
死ぬくらいだったら、会社を辞めて、
収入が減っても生きていたほうがいい
という冷静な思考はできない状態になっているようです。

自殺する直前までには、死ぬ方法について考えた経験が
一度ならずあるようなので、
うつが昂じたり、慢性の睡眠不足や飲酒など何らかの事情で、
意識もうろうとなり、自己制御が効かなくなり、
記憶に残っていた死ぬ方法を実行してしまう
という状態になっているように思えるのです。

自己制御が効かない段階では、
仕事を辞めるということを考える余裕もないことは当然ですが、
もう少し前の段階でも、
うつ状態が、病気の段階になると、
やはり、長期的視点に立って、解決するという思考が
苦手になってくるようです。

一つ一つの可能性を吟味する余裕はなく、
辞めたら生活できないという
短絡的な結論の出し方になるようです。
辞めた後のプランを構築する発想になれないようです。

あるいは、逆に、苦しみから逃れるために、
辞表を出してしまうというパターンもあるそうです。
私が業務としてかかわるのは、亡くなった後なので、
このようなパターンは実際は見たことは無いです。
(退職の理由を意識してみていないだけかもしれません)

どうやら、実際その人が退職するチャンスは、
うつ病になる前、あるいは重篤化する前ということに
なりそうです。
しかし、うつ病になる前に、
自分がこれからうつ病になると考える人は少ないと思います。
なかなか難しそうです。

こういう働き方だとうつ病になるというパターンがあれば、
参考になるかもしれませんが、
人間の個性の問題もあるので、
パターン化できるか疑問もあります。

一つの指標としては、残業時間があります。
週40時間労働とすると、月間177時間労働となり、
それを超えた1月の労働時間のことです。
これが100時間を超えるようだとかなり危険で、
これに準じるような働き方続くと極めて危険
ということになりそうです。

あまり厳密に考えないで、
パターンを提示することが大切かもしれません。

仕事を辞めるタイミングというより、
本当は、
職場の労働環境の改善のタイミングなので、
環境改善のキーワードで、
それに反しない範囲で、
要素を抽出すればいいのかもしれません。

最近、厳密に考えない大雑把な行動力が、
案外大事な時もあるかなと、
「フォロー!」と叫びながら、とりあえずシュートを放つ
ずうずうしい人が必要かなと思う局面に
良く遭遇しているような気がします。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

お名前(必須)

仕事を辞めようと上司に相談しても恫喝されて逃げ道を塞がれて辞められないです。
どうしたらいいんでしょうか。
弁護士さんに介入されて変な噂をたてられるのもいやですし、辞めるまでがはりのむしろになりそうで、それぐらいならいっそ…と思いながら仕事しています。
by お名前(必須) (2015-02-13 09:02) 

お名前(必須)

管理職扱いですが、早く帰れるように交渉しようとしても受け入れられずつらいです。
by お名前(必須) (2015-02-13 11:13) 

お名前(必須)

診断書はもらってきたものの休んだら詰られそうで怖いです
by お名前(必須) (2015-02-17 21:47) 

ドイホー

先ず、何が何でも休んでいただきたい。診断書があるならば、堂々と休めます。噂を気にするより、体がまいってしまう法を気にするべきです。弁護士に相談するなり、労働基準監督署や労働組合に相談して、一人にならないことが鉄則だと思います。最終的には休めばよいのですが、それに気が付くことはなかなか大変なようです。家族にはそうだんされましたか?
by ドイホー (2015-03-04 22:10) 

よういち

スパッと辞められる人はいいけど 実際はそうはいかない辞めたいと相談しても 「周りはちゃんと見てくれてる人がいる」とか 「みんなも辛いんだよ」のうまい言葉で 退職を止められてズルズル 次辞める時は誰にも相談せず黙って辞めるでも 仕事探さなきゃいけないけど 面接の時に仕事入れられてドタキャン 当然不採用で終わり 転職も邪魔されてます。
by よういち (2015-10-03 16:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0