SSブログ

大津を見せしめにして終わりにせず、原因を分析しての再発予防こそやるべきこと。 [自死(自殺)・不明死、葛藤]

大津の中学生の自殺が取り上げられている。

教育長の発言で気になったのは、
自殺の原因は複数ある。
因果関係は不明であるという趣旨の発言である。

おそらく、裁判に関係したコメントということで、
仕方がない側面もあるかもしれないが、
全く、欠落しているのは、
再発の防止の視点である。

因果関係の一つにでも、いじめがあるならば、
今後の自殺の防止のために、
いじめの実態の調査と、
なぜいじめが起きたのかという原因を
徹底的に分析しなければならないはずだ。

原因を分析して、それを排除、改善しなければならないはずだ。

この大津の事件に憤っている方々にお力を借りたい。

いじめや自殺は、大津のこの中学校だけの問題ではない。
全国、あちこちで起きている。
そのたびに、聞かれる言葉は、

「いじめの事実は、確認できなかった。」

「いじめと自殺の因果関係は、不明である。」

というものである。
どこに行っても、この言葉が
ほとんど微調整もされず使われる。

要するに、この発言は、
大津の教育委員会が、今回考え出した言葉ではなく、
あらかじめ用意されている言葉だということだ。

全国の、中学校、高校、小学校などで、
いじめと、いじめによる自殺が多いので、
予め、言い訳が用意されているということだ。

いじめや自殺の予防の対策ではなく、
責任追及をされたときの防衛策だけが
マニュアル化されているわけである。

本気で、大津の事件を解決しようとするならば、
人の命が大事だという視点で取り組むならば、
大津以外の事件を洗い直しするという取り組みが
行われるはずである。

大津を刑事事件にして、
加害少年や学校に刑罰を下させ、
人々の溜飲を下げて、
幕を引こうとすることを許してはならない。

本気で文部科学省がいじめや自殺の問題を解決しようとしているかどうか、
是非見守っていただきたい。

大津を見せしめにして終わりとすることは、
第2、第3の大津事件が起き続けるということだ。

冷静に原因を分析し、本気で自殺対策を進めるために、
各地の事件を再度見直してもらいたい。
必ず、共通した特徴があるはずだ。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0