SSブログ

公立テーマパーク 一生の趣味との出会いの場(大人のきっざにあ) なんてどうでしょう [閑話休題]


若い人たちは、
無理をしてでも楽しむ方法を知っていて、
ディズニーランドとかは、
結構高い入場料なのに
平日でもにぎわっているそうです。

これは、もしかしたら大いに学ぶべきではないかと
思っています。

やはり、日常の連続では、息苦しい。
大人が、無責任に楽しめる場が
必要ではないか。

しかし、ディズニーランドまでの交通費と
入場料と、
時間を考えると、
みんなが楽しめるわけではない。

そこで、自治体で、テーマパークを作る。
公立テーマパークなので、安価で、
予算をとる口実の目的が必要ということで、
ちょっと考えてみました。
今日はほら話の類です。

1 目的
 生涯教育の一環として、
 趣味と出会う場を作る。
 歌、絵、漫画、踊り、歴史、哲学、何でもいいのですが、
 入門的な体験ができ、
 県民(市民)の、一生涯の趣味と出会う契機とする。

2 人材活用
 コーチスタッフは、主催が認定した趣味を持った人、
 カルチャーセンターとタイアップした講師、
 民間ボランティア

3 アトラクション
 趣味の体験
 歌であれば、簡単な歌唱指導と、
 衣装等をオプションで付けて、
 ちょっと本格的なステージ体験ができる。
 観客は、体験の様子を見に来た観客。

 絵であれば額に入れたり、展示したり、
 漫画であれば、何人かの合冊を作る。

 (ここだな、問題、というか工夫のしどころは)

 自然の湖や、大きな沼を利用したゴンドラとか
 山を利用したロープーウェイとか、
 馬に乗れるとか、
 自然を利用したり、
 うーん、いいじゃないですか絵の材料だったり
 自然科学の趣味の導入部だったり、
 スポーツだったり。


4 登録
 事前にインターネットで登録をする。
 登録番号を、会場の入り口で話すと
 なんか、名札なり衣装なり、もらえる。
 もちろん当日登録もok
 登録は、本名等正確な登録が必要だけれど、
 その場ではニックネーム
 ここで馬鹿になれるからテーマパーク
 単なる観客は面倒な手続きなし。

5 入場料は、住所地により、減額ないし免除
  公立ですから。

6 たいあっぷきゃらくた-
  宮城県であれば石森章太郎のキャラ
  ロボコンからサイボーグ009までなんでもあるけれど
  女性用にサンリオとタイアップできれば完璧。

  場合によっては、
  ミッキーマウスみたいに関連商品を作って販売もあり。

7 その会場を回る交通手段は、
  色々な乗り物をつくる。
  バリアフリーを意識する。

8 もちろん、託児所を作り、
  大人が楽しめる環境を整備する。

9 食事と温泉もついたらもっといいでしょうね。
  県物産ブッフェとか、
  
うーん、起き抜けに考えていた時は、
もっといいように思ったのですが、
分にしてみると、
いまいち貧相か?

年休とっていきたくなるような
テーマパークにならないような。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0