SSブログ

妻からのDV事案が増加している 1 どのようなDVがどうやって起きるのか [家事]



ここ数年間、離婚訴訟や相談事例で、夫が妻からDVを受けている事案を切れ目なく担当している状態です。

DVの内容は、
暴力(殴る、蹴るが中心)
間接暴力、(ドアを大きな音を立てて勢いよく閉めるとかコップを投げて壊すとか))
多いのは暴言(恐喝をする時のような相手の人格を否定しきるような暴言)
子ども(赤ん坊)に対する危害予告
不貞
家庭内での無視、会話の拒否
夫の自由になるお金がない状態にする
夫の親戚、友人や取引相手との交際などの妨害
GPSの発信の強要
こんな感じで、その事例によってさまざまです。男女に違いは無いようです。

令和の夫は、妻からこのような仕打ちをされても、怒らないし、是正を要求することもあまりしない。他者ともあまり相談しない(できない)。ストレスの発散もできず、ただ耐えている状態です。

「男なんだから厳しく対応すれば良いじゃないか。」という反応はまさに昭和の反応であり、女性の生活を大切にしない時代遅れの発想です。

以前にもこのような相談が無かったわけではないのです。ただ、これまでのケースは、奥さんは明らかに精神疾患を抱えており、医療機関の受診を継続していたり、入院することになったりという感じでした。

最近の妻のDVにも何らかのメンタル上の問題を匂わせることもあるのですが、精神病を発症しているわけではなく、少なくとも仕事をきちんと行っていて、日常的な社会生活を破綻なく送っている人がほとんどです。

これまでのDVの理解は、DV行為者は配偶者を支配することを目的として、身体的虐待や精神的虐待をして相手を無力化させるという意識的な活動だと理解されていました。

しかし、ここで分析がとどまっていては穏便な解決を図ることができません。どうして「支配」しようとするのか、なぜそのような方法を身に付けたかなどについて考察をしていません。従来の理論は、男女の機微についてあまりにも無知であり、机の上で現象面だけをなぞるだけの説明だと感じてなりません。

ここで止まる原因は、DV行為者が、特別な人間であり、生まれながらの人格を持っているということで切り捨てられているということです。DV行為も普通の人間の感情の延長線にあり、ある要因があって相手を支配しようと見える行為を止めることができない状態なのだと考えるべきです。私も程度の差こそあれ同様の問題行動を起こしている可能性があるのだと考えるべきだと思います。

特に日本では、アメリカの学者の分析対象となる極端なDV事案というのはごく少数です。DV行為者は生まれつきであり治らないという発想は日本の実務においては取るべきではないドグマだと私は思います。

結論を言うと、支配という現象の心理は、関係性の継続の欲求だということです。極端に孤立に対する不安を抱くことに原因があるということです。つまり、相手が自分から離れることがとても怖いために、何とか相手をつなぎとめようという感情が高まり、相手を拘束しようとしたり、相手に忠誠を誓わせようとしたりして不安を解消しようとしているという現象が日本におけるDVと呼ばれる現象だと思います。

これはDVを行うのが男性であろうと女性であろうと共通です。

もちろんDVを受ける方は、そのような事情は分かりません。悪意の嫌がらせをされているという意識しか持てません。

ここで、おそらく多くの方々は、「相手をつなぎ留めたいならば、そのような感情に任せた行動をとらないで、相手を安心させる行動をとるのではないか。そういう行動をとらないことは相手をつなぎとめる気持ちが無いのではないか。」と思われるかもしれません。

しかし、人間の行動なんて、合理的な行動だけを行っているわけではありません。意識的な行動決定すら怪しいということが認知心理学の定説です。ましてや日常生活の節々に突如高まる自己の感情を、いちいち冷静に客観的に考察して最も良い方法は何か、そのための最も効率よく行動を起こそう等と考えているひとはほとんどいないようなのです。「そこまで考えていない」で行動を先行させてしまうというのが人間の行動であり、家庭の中の行動は特にそうなのではないでしょうか。

関係をつなぎとめておきたい感情に基づく行動ということは、DVの内容やきっかけから矛盾なく説明ができそうです。

自分以外の人間とかかわりを持つことによって、それが相手の実家であろうと友人であろうと、或いはプライベートの時間の取引先や同僚であろうと、その人が自分から離れて行ってしまうのではないかという不安が起きてしまい、不安の爆発のまま行動をしてしまっているようです。

自分の知らないところに移動することも、「何か悪いことが起こるのではないか」という漠然とした不安が沸き上がってしまうので、GPSで行動を把握しようとしていると考えられます。

さらに、自分に対して反論する等、自分を否定されることによって、孤立の不安が生まれてしまうので、自分を否定することは徹底的に粉砕しようとしてしまうのでしょう。暴力などの衝動が生まれる瞬間です。

このような病的な発想は、DV行為者のその時々の人間関係の状態やこれまでの人生の経験、そして精神状態に原因があるようです。そこで言う精神状態とは、様々な理由で
孤立不安が高まっている
何事も悲観的な見通しを持ってしまう
何かがあれば被害的に受け止めてしまう。
精神的に余裕がなく、感情的、衝動的な行動をしてしまう
子どもに対する影響など周りが見えない。
という感じです。

様々な理由の中で女性のDVで実務的に一番多くみられる不安の要因は産後うつです。
内分泌疾患、婦人科疾患が次に続きます。

これらのために症状として「安心できない心の状態」に苦しんでいらっしゃることが多いです。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。