SSブログ

令和の夫(妻)のTIPS 3  (正しいことの主張)正義・合理性の追求は他者に緊張を強いる 燃えるゴミの日に妻が段ボールをいれた場合に夫は何をどうするべきか [家事]



男性に多く、けっこう「やっちまったなあ。」というエピソードの一つが、この、過剰な正義感、過剰な合理性を家族に求める言動です。正義からの逸脱が些細なことでも、その心の物差しに触れると、家族に厳しい指摘をしてしまうことがあります。離婚手続きで、妻の離婚理由の主張に、激しく叱責をされることが多いので、いつも夫の顔色を見て生活していた。夫が仕事から帰ってくると言え重が静まり返ったというものが結構あるのです。

なぜ、例えば燃えるゴミの日に分別すべきわずかな段ボールをいれたからってそれほど目くじら立ててしまうのでしょうか。

その時の夫は、法律や道徳の実現をしているという意識なので、正義を貫くことに何のためらいもなくなってしまっています。自分は良いことをやっていると信じて疑いません。使命感に夢中になっていると言っても良いでしょう。

どうやら人間は、複数のことを同時に考えることが苦手なようです。正義に夢中になってしまうと見落としてしまうことが出てくるわけです。相手の感情に対する配慮を見落としてしまうわけです。

仮に段ボール紙を燃えるごみの袋から取り出して分別したとしても、その時の妻の心理は、「夫の指摘が正しいから従わなくてはならない」という思考回路を取ることはありません。「それはそうかもしれないけれど、この人は、いざというときに私の味方にならずに、私を切り捨ててしまうだろう」ということを、イメージとして抱くようです。自分が家族というユニットの一員として夫から尊重されていないと感じています。そしてその結果、夫が自分の仲間ではなく、自分を攻撃する存在だと感じ始めるようです。

議論がかみ合っていないというよりも、その時のテーマ、問題設定自体が二人とも、全く別々なのです。

夫はその時正義が実現されたと留飲を下げても、些細なことですから忘れてしまいます。離婚手続きで言われても覚えていません。しかし妻は仲間として否定評価されたと感じるわけですから、この事実は忘れないで嫌な感覚が蓄積されてしまいます。

些細でも正義を実現しようとすることは否定されることではないかもしれません。もしかしたら単なる言い方なのかもしれません。でも、正義を遂行しようとする時は、不正義の行為に対して幾分怒りが混じるものです。
もし、究極の選択として、正義を実現するか、家族の感情、立場を優先するかどちらかを選ばなくてはならない時はどうするべきでしょう。

私は、家族の感情、立場を優先することが正しいと思うのです。詳しくは私の過去ブログをどうぞ 「親は子のために隠す、夫は妻のために正義を我慢する。論語に学ぼう。他人の家庭に土足で常識や法律を持ち込まないでほしい。必要なことは家族を尊重するということ。」

大事なことは、家族とは、単に同じ家に寝泊まりして、一緒にご飯を食べ、幼児や老人の世話をするだけではないということなのでしょう。太古から人類は、老若男女すべて家庭に安心感を求めていたと思います。

それでも仲間とのかかわりが濃く、純然たる他人とのかかわりがうすかったので問題は生じなかったのでしょう。

しかし、現在はご近所の目やSNSの友達をはじめとして、他者の視点で自分たちを見る癖が蔓延していると思います。自分の考え、感覚で自分の行動を決めることができにくくなり、自然に身につかないルールなども多く覚えていかなくてはならなくなってきているようにも思えます。

自分の感覚から自然な行動をすることで他者から非難されることが多くなったということは、ストレスの蓄積と直結すると思います。だからこそ、家族相互は許しあい、隠しあう関係でいることが健康に生きていくためには必要なことなのだと思います。大切なことは、家族でいることで安心できること、心強く感じられることかもしれません。そういう家族が現代社会ではますます存在意義を高めていると思います。

では、もし家族が許されないことをしていることを見た場合、家族を糾弾してやめさせるというのが間違いだとしたら、どうしたらよいのでしょうか。

違法性の軽重には寄りますが、些細なことであれば、まずは自分がその責任を取る覚悟を決めるということでしょうか。
次に、妻が別の選択肢を選ぶようになるように、環境を作るということでしょうか。プラ用ごみ袋を買うとか、段ボール捨てとドライブを組み合わせて段ボール捨てを楽しみにするとか。

もしそれでも口で言ってやめさせたい場合は、遠慮がちに、控えめに選択肢を提示するということになると思います。

nice!(0)  コメント(0)